ビックリしすぎた木曜日







ちょっと確認したいことがあったので、少し足をのばして高松の成合にあるジョイへ。香川県にもいろんなホームセンターがありますが僕は断然ジョイ派ですねー。










2FのDIYやった時のブログにも書きましたが、なんか自然とNISIMURAJYOY派です。







まあ、それはおいといて蕎麦を茹でる為に大きな鍋が必要なんですが、よくある寸胴とかでは高さがあるので扱いにくいし鍋の対流も発生しにくい。羽釜がいいよと聞いたんですがスープレンジに設置できる大きさも決まっているので購入する前にサイズ感を確かめたくて品揃えがおそらく香川県1のジョイへ行ったわけです。













写真では分かりにくいですが、高松成合のジョイについてかなり驚きました。平日木曜日の午後14時頃。駐車場パンパン。店内は人で溢れていました。







一瞬なにかの間違いじゃないか?って思うくらい。誰か有名人でも来てるのか?







では、なかったみたいで安売りのイベントをしていたようです。それにしても凄過ぎる。時間もなかったのでその安さを確かめるわけでもなく一目散に羽釜があるコーナーへ。













羽釜コーナー。40センチくらいの実物を見たかったんですが、あいにく1つ小さいサイズしかなくいまいちピンときませんでしたが、まあだいたいの感じは掴めたのでOKです。













もう1件寄る所があったので、ささっと帰ろうと出口に差し掛かったときうまい具合に置いてますよねー。薪ストーブ。少しリーズナブルな簡易的なものでしたがもともとこういうの好きなのでついつい見入ってしまいました。













やばっ。時間が。。。と思っていたらまたまた僕好みのアイテムが。燻製機。その横はピザ釜?ワクワクが止まりません。







ジョイの作戦に危うくひっかかる所でしたが、後ろ髪をひかれながらテクテクとジョイを後にしました。







なんでも下見が大切と言う話と、好なものやアイテムにはどんなに急いでいてもセンサーが働くんだなーというどうでも良い話。







今日も何とか少し前進。




謎の男村住人のドン君ブログ

謎の男村の住人であるドン君が『楽しいって美味しい』をコンセプトに、 本格手打ち蕎麦、究極のオリーブ牛すき焼きをメインとしたお店を営んでいます。 店主の独り言・失敗談・これめっちゃ良かったなどの有益な情報をお届けします。

0コメント

  • 1000 / 1000