ゆうじ







有次のおろし金。





ずっと、ゆうじって人が創業者でゆうじって読むとおもってました…






ありつぐですっ笑






有次は元々は刀鍛冶。その後、変遷があり包丁など刃物全般などを作るようになった京都の老舗。
とにかく丁寧な仕事ぶりで450年以上も刃物を作ってきたそう。






歴史と権威のある京都の老舗有次をゆうじと言って恥ずかしい…






大先輩から祝いで頂いたのですが、大切に使わせて頂いてます。






無知は初めてですね…












20年以上付き合いのある後輩が、僕の飲食店開業準備の様子を冷やかしに来てくれました。






手土産をゴミ袋に詰め込んで…












あっ、嘘です。整理中に出てきたいらない酒類を僕があげたんですが、あたかも自分が持ってきた風に写真撮ってくれと、指示された図です






あくどい…笑






このブログを見てくれてるので、そう記事を書いてくれとプロデュースしてきたわけです。











名物プロデューサーのゴリラさん。貫禄ありますね〜






懐かしい話盛りだくさんで、良い息抜きになりました。ゴリさんありがとう〜











手土産嬉しそうに持ってる持ってる笑






こんな仲間に支えられながら日々頑張っていけてる事を感謝し噛締めながら5月1日オープンに向けもう一踏ん張り。






そらとたべるthreee  オープンまであと12日。






今日も史上最強にめちゃくちゃ前進。





謎の男村住人のドン君ブログ

謎の男村の住人であるドン君が『楽しいって美味しい』をコンセプトに、 本格手打ち蕎麦、究極のオリーブ牛すき焼きをメインとしたお店を営んでいます。 店主の独り言・失敗談・これめっちゃ良かったなどの有益な情報をお届けします。

0コメント

  • 1000 / 1000