リアル百獣の王。




YouTube見ていたら、今やテレビでお馴染みの武井壮の"大人の育て方"という講義の動画があったので何となく見てみたら、発想の仕方?考え方?がなるほど〜って思ったのでちょっと紹介。







武井壮と言えばテレビに出だした頃は、やたら鍛え抜かれたスポーツマンが、ライオンやゾウとか野生の動物との闘い方みたいなんを力説していたのを思い出す。



そうこうしているうちに、ホームレスをずっとしてたとか、おもしろいと思うお笑い芸人がいそうな店に行って友達になり、その人との会話を録音して一字一句間違える事なく記憶していたとか、、、








何のこっちゃ?と、思ってググったりしてみると陸上で頂点を目指すと決めて、晴れて10種競技で日本一になったものの何も注目されない、、お金持ちにもなれない…





話は極端ですが死に物狂いで掴んだ先に自分の満足感と達成感以外に何もなかった事に落胆したようです。




これから未来の陸上選手の為にも、自分自身がもっと有名になって陸上という素晴らしい競技を広めて行く事で、陸上競技に価値をつけようと考えた事が全ての始まりだったわけです。









小さい頃は、野球をやっていたそうなんですが憧れのプロ野球選手のマネをしても全然うまく行かないと思った時、自分では真似しているつもりだけど果たして思ったように手や足は動いてるのか?



って、思ってビデオ撮影して確認して、自分の動きを自分が思った通り動かせるようにまず訓練したとか、、、スゲーそんな発想に至った事ない…




要は頑張り方の違い。




僕のレベルが低すぎるという説もありますが、これってスポーツだけでなくて、どんな事においても当てはまるんじゃないかなと思う。




最近、常々思う事ですががむしゃらに頑張ってもそれは所詮自己満足の世界。武井壮の発想のように何故?をトコトン追求してその近道を見つける。




決してそれは、卑怯とか楽したいとかではなくて、自分の持っている力を最大限に生かす為。




思いも寄らぬところで人生のヒントだったり、要領だったりに出会えるものです。それだけ、いつも飛躍する為の準備を怠ってないという事。




武井壮の"大人の育て方"他にもなるほど〜って思う事もたくさんありました。時間があれば是非気晴らしに見るのも良いとおもいまーす。



今日もなんとか少し前進。



謎の男村住人のドン君ブログ

謎の男村の住人であるドン君が『楽しいって美味しい』をコンセプトに、 本格手打ち蕎麦、究極のオリーブ牛すき焼きをメインとしたお店を営んでいます。 店主の独り言・失敗談・これめっちゃ良かったなどの有益な情報をお届けします。

0コメント

  • 1000 / 1000