数ヶ月に一度は答え合わせ
高松市多肥町にある超絶人気のパン屋さん。オープンから10年経っても今尚、愛され続けている凄いお店です。
AZURのオーナーさんは、グラノーラを製造販売していた頃めちゃくちゃお世話になった方。
今尚、不器用な僕を気にかけてくれていて、数ヶ月に一度は合って近況報告やたわいもない話をしてエネルギー補給しています。
パン屋ってお洒落で、沢山の種類のハードパンや惣菜パンが合って夢の様な場所に見えますが、常時100種類以上のパンを取り揃えてお客様を迎える事はかなりハードです。
朝のオープン時にはある程度準備しておくと言う事は、夜中黙々と生地を作って焼いてをひたすらやらなければならない…
中々、続けられるものではないです…
大変じゃないですか?と、尋ねると。そりゃ大変やけどパンが好きやからなぁ。。と。
そりゃ、そうですよね。イヤイヤ続けられるわけない。
パンが好きプラスお客様が喜ぶ顔や、美味しかった!ありがと。が活力。と言ってました。
まだまだ、僕はスタート地点に立とうとしてる段階。今日は話させてもらった事で1番大切な事に気付かせてもらえました。
ビジネスモデルやメニューや様々な事も当然大切ですが、なんの為に安定を捨てていばらの道へ進むのか。。。
今日で確信に変わりました。
大切な事、その意味、は自分のすぐ目の前にあるという事。それが分からない、出来ないような自分では何をしてもダメと言う事。
周りには、AZURのオーナーさんともう1人凄いと思える人がいます。
よくよく考えてみると、その2人には共通して僕が気付く事が出来た大切な所を持ち合わせている。
今日は点と点が繋がって線になった、ここ最近では1番濃くあたたかい気持ちなれた日となりました。
今日もなんとか少し前進。
0コメント